日米中の視点から中国経済と米中関係を分析しその成果を発信してまいります。
~『呉軍華 研究員紹介』はこちら~
2021年
- 2021年11月30日
- 中国の新時代を「決議」から読み解く:日本経済新聞(2021年11月25日付)(PDF:383KB)
- 2021年11月30日
- 呉軍華氏に聞く 中国、統制強化には限界―グローバル化信奉を見直せ:時事通信Janet、11月25日
- 2021年10月04日
- トランプ政権からバイデン政権へ:米中関係の現状と行方 JST アジア・太平洋総合研究センター調査報告書(PDF:1656KB)
- 2021年10月04日
- トランプ時代より対立が激化した米中関係、民主党内から疑問の声も:ダイヤモンドオンライン7月22日公開
- 2021年10月04日
- 中国の権威主義がもたらした繁栄と限界:ハーバード・ビジネスレビュー2021年8月号
- 2021年09月30日
- 中国、成長構造の再編が迫る選択:日本経済新聞(2021年9月24日付)(PDF:389KB)
- 2021年07月15日
- 米リベラル知識人の幻想と傲慢さ:日本経済新聞(2021年7月9日付)(PDF:400KB)
- 2021年05月06日
- 米国の「大きな政府」への懸念:日本経済新聞(2021年4月30日付)(PDF:394KB)
- 2021年03月22日
- さまよう合衆国の民主主義(PDF:410KB)
- 2021年03月01日
- バイデン大統領の挑戦:月刊資本市場2021年2月号(PDF:1238KB)
- 2021年02月16日
- バイデン時代の新たな米中関係:日本経済新聞(2021年2月12日付)(PDF:403KB)
- 2021年01月26日
- 世界で進むステークホルダー資本主義 ステークホルダー主義には同調せず、世界の主導権を狙う中国:金融財政事情2021年1月18日号(PDF:635KB)