IKUMA message
5月12日、我々の新しいプロジェクトである「バイオネット・コンソーシアム」の設立総会を開催しました。
2005年05月24日 井熊均
「創発戦略センター」所長の井熊均です。 (2005/05/24) | ||
| ||
ご存知のとおり、この2月に京都議定書が発効しました。日本は1990年対比6%の温室効果ガスを削減しなくてはなりません。既に、達成に向けた官民の取り組みが始まっています。現状の削減対策の中心は省エネルギーですが、我々がエネルギーを使っている以上、省エネルギーには理論的な限界があります。 一方、1990年というのはバブル経済の終盤ですから、環境指向の生活をしていたとはとても思えません。本気で地球の環境を守ろうと思うのなら、京都議定書が長い取り組みの一歩に過ぎないことは明白なのです。 そこで、省エネルギーに理論的な限界があるのなら、我々が将来生活環境を守れるかどうかは風力、太陽光、バイオなどの新エネルギーをいかに有効に使えるかにかかっているといっても過言ではありません。 | ||
|