クローズアップテーマ
COOL BOZはじめました!
2008年08月21日 熊井 大
北京オリンピックで活躍した水泳平泳ぎの北島選手や、野球日本代表のダルビッシュ投手、川崎選手などは、気合を入れることを目的にして頭を坊主にしている。そこで私も、気合を入れると共に、できる男は坊主頭なのではないかと考え、先日床屋で頭を坊主にしてみた。
本日で3日目に入るが、気合を入れるためにはじめたこの坊主頭が、実は、地球温暖化やヒートアイランド現象に対応するために非常に有効な手段と気づいたため、得られた効果を以下にまとめたい。
・寝ているときに頭が涼しい(首筋に汗をかかなくなり、熟睡できる)
・外から帰ってきても、頭から熱を発散しやすいため、比較的早く落ち着くことができる
・髪がすっきりしたため、サッパリし、日常作業も効率的になった気がする 等
これらは暑さ対応に関する効果であるが、加えて環境配慮もなされていることも見逃さないで欲しい。
・日中の室温を比較的高めに設定できるほか、寝ているときに冷房を入れる必要がなくなった
・髪の手入れがほとんどいらないため、水やシャンプー・リンスの節約、乾かすためのタオルやドライヤーの使用頻度の低減、さらに整髪料が基本的に不必要になった
・髪が部屋の中に落ちて、掃除する必要が無いため、掃除にかかるエネルギー(水・電気)の節約になった 等
これら以外にも様々な効果がでているが、これ(坊主頭)こそ究極のエコであり、ぜひともCOOL BIZの取り組みに加えるべきと考え、環境省等のホームページで調べてみたところ、まだこの観点からの取り組みは推進されていないようである。
COOL BIZの取り組みは、新しく服を買ったりするため、比較的お金がかかるようだ。髪を切るのは毎月必要であり、坊主頭による効果は省エネ効果でもあるため、エコロジーだけではなくエコノミー(お金の節約)にもなる。
「COOL BOZ(クール・ボズ)」日本語では「軽髪化」であろうが、「かっこいい男、賢い男、そして地球環境に優しい男は、夏は坊主頭にすべき」と考え、今こそ提案したい。日本男子が一丸となって坊主頭にすれば、、、流石に地球温暖化は止められないが、有効な環境配慮行動であることは間違いないと考える。