コンサルティングサービス
経営コラム
経済・政策レポート
会社情報

経済・政策レポート

リサーチ・アイ No.2023-008

30年ぶりの高さのわが国賃上げ率、消費回復の追い風に ― GDPを+0.6%押し上げるインパクト ―

2023年04月20日 北辻宗幹


物価高や人手不足を背景に賃金が上昇。連合の集計によれば、今年の春闘での賃上げ率(定期昇給を含む)は+3.69%と、1993年以来30年ぶりの高い伸び。満額回答が相次ぐなど組合側の要求に近い水準で妥結するケースが多く、経営側の賃上げ姿勢は前向き。

賃上げの動きは大企業だけでなく、中小企業にも広がり。中小企業の賃上げ率は+3%台半ばに達しており、大企業と遜色ない水準。大企業よりも業績が厳しい中小企業の賃上げ率が高い理由は、深刻な人手不足。特に不足感が強い旅行・ホテル業では、中小企業の賃上げ率が大企業を大きく上回る状況。一般労働者のうち中小企業に従事する労働者は5割以上を占めているだけに、春闘の結果が組合を持たない企業にも波及すれば、一般労働者全体の所定内給与が前年比+2%程度に達すると試算。

賃上げの広がりは個人消費の回復を後押しする見込み。所定内給与の増加は、特別給与などとは異なり、恒常的な所得増加につながるため、消費支出を拡大させる効果が大。試算によると、1%の所定内給与の増加が名目個人消費を+0.7%押し上げ。一般労働者全体の所定内給与が2%増加する場合、名目GDPを+0.6%押し上げる計算に。


(全文は上部の「PDFダウンロード」ボタンからご覧いただけます)
経済・政策レポート
経済・政策レポート一覧

テーマ別

経済分析・政策提言

景気・相場展望

論文

スペシャルコラム

YouTube

調査部X(旧Twitter)

経済・政策情報
メールマガジン

レポートに関する
お問い合わせ