上記を勘案すれば、今後、政府は、家計に対する金融面からの住宅取得支援策について、以下の方向性に改めていくことが必要。 ① 「負債の返済負担軽減」から「資産形成」へ 今後到来するであろう「金利がある世界」を見据えれば、住宅取得支援策は、家計に対して取得時の頭金などの資産形成を促し、負債依存度を引き下げる仕組みとすべき。 ② 「新築の優遇」から「中古の活用」へ 住宅取引において圧倒的に少ない中古住宅を、居住する価値がある良質な物件として活用促進策を講じるとともに、家計の住宅取得支援策についても、新築住宅と中古住宅が同等の支援を受けられる仕組みとすべき。