創発戦略センター
マネジャー
各務 友規
Yuki Kagami
研究・専門分野
農業・食品産業分野を中心とした調査、政策立案、新規事業創出
資格
日本英語検定1級
経歴
2012年 北海道大学農学部農業経済学科卒業
コンサルティング会社を経て、2014年に(株)日本総合研究所に入社。
現在、創発戦略センターに所属。
活動実績
プロジェクト
<農業分野>
・東日本大震災被災地域における営農ビジョン策定(自治体)
・植物工場の技術展開を事例としたアグロイノベーション人材育成事業(中央官庁)
・大規模施設園芸展開事業に関する採算性の評価(民間企業)
・オンデマンド品種情報提供事業(中央官庁)
<食品産業分野>
・地域ブランド商品の開発支援(民間企業)
<森林・林業分野>
・地域の中核的製材工場立ち上げに関する事業・財務計画策定(民間企業)
・森林整備等への民間資金活用調査(中央官庁)
<水産業分野>
・新規製造拠点立ち上げに対する投資対効果の試算及び資金調達の実行支援(民間企業)
執筆論文・記事
アグリ経営塾「高機能性野菜工場への期待」
2014年6月/時事通信社「Agrio」
研究員のコラム・レポート
- 2020年12月08日
- 農産物のマス流通の新たな潮流
オピニオン - 2020年04月14日
- 【農業】農産物流通のデジタル化の展望
オピニオン - 2019年12月10日
- 農業のデジタル革新の3つの含意
オピニオン - 2019年03月12日
- 【次世代農業】次世代農業の“芽” 第15回 農産物流通へのデータ活用の展望
オピニオン - 2017年08月22日
- 【次世代農業】次世代農業の“芽” 第3回 食品衛生法改正とアクティブ/インテリジェント包装の可能性
オピニオン - 2017年01月10日
- 【次世代農業】農業ビジネスを成功に導く10のヒント ~有望な新規事業の種はどこに埋まっているのか?~
第8回 ヒント(7)2050年、新たな「肉」が人類を救う?
オピニオン - 2016年08月23日
- 【次世代農業】農業ビジネスを成功に導く10のヒント ~有望な新規事業の種はどこに埋まっているのか?~
第4回 ヒント(3)高機能性野菜について
オピニオン - 2016年06月03日
- ヒト遺伝子型に着目した「パーソナル機能性食品」のビジネス化の展望
オピニオン