コンサルティングサービス
経営コラム
経済・政策レポート
会社情報

会社情報


2005年06月17日

2005~06年度改訂見通し (1~3月期2次QE公表後)

成長ペースの加速は困難
 今回の成長率予測改訂では、①1~3月期2次QE(6月13日公表)の内容を反映させたことに加え、②所得税の定率減税縮小(2006年1月実施予定)が予定通り実施されるとし、その影響を2006年入り後の成長パターンに明示的に織り込むこととした。
 この結果、今回の予測値は、1次QE後の前回予測値(5月20日発表)に比べると、2005年度が▲0.1ポイント、2006年度が▲0.3ポイントの下方修正。
 なお、当予測の詳細版を7月上旬に改めて発表する。


 今後のわが国景気を展望すると、企業の財務状況が着実に改善するなか、ダウンサイドリスクは低下。設備投資の拡大、雇用環境の改善などを背景に、景気は底堅さを増していく見込み。

もっとも、以下の点が成長ペース加速の足かせに。

海外景気が減速傾向をたどるもとで、輸出の弱含み傾向が当面持続。
賃金の回復力が緩慢なもとで、各種家計負担の増加(*)が実施されることから、個人消費の増勢は微弱に。
販売価格の引き上げに時間を要するもとで、資源価格の高止まりが企業収益圧迫に作用。
  (*)家計部門ではすでに、個人税・社会保障負担の増加が着実に進行中。今のところ、支出への影響は限定的にとどまっているものの、2006年1月に所得税の定率減税縮小が予定通りに実施されれば、年間1兆円を超える規模からみて、支出への影響が無視できない大きさに。ちなみに、定率減税が2006年1月に半減され、2007年1月に全廃される場合の成長率下押し影響は、2005年度▲0.1%程度、2006年度▲0.3%程度。
 以上より、2005年度の実質成長率は+1.1%と、2003~04年度対比鈍化する見通し。
 2006年度は、米国景気の調整一巡を受けた輸出の増勢回復を前提に、+1.5%へ上昇すると予想。しかし、累積的な家計負担の増加により、加速感の乏しい状況が続く見込み。
2005~06年度わが国経済成長率見通し
  (資料) 内閣府。予測は日本総研。
(注) 予測の主な前提は以下の通り。
①定率減税は2006年1月に半減後、2007年1月に全廃。
②量的緩和解除は2006年度内も見送り。
③米国景気の調整は本年10~12月期に一巡。
会社情報
社長メッセージ

会社概要

事業内容

日本総研グループ
ニュースリリース

国内拠点

海外拠点
人材への取り組み
環境への取り組み
ダイバーシティ&健康経営
会社案内(PDF版)
メディア掲載・書籍
インターンシップ

会社情報に関する
お問い合わせ