公教育と連動した 子ども社会体験科”しくみ~な”
≫ 開設にあたって
≫ 公教育と連動した 子ども社会体験科”しくみ~な” 試行に向けた取り組み 討議資料
※より詳細な情報については、左ナビの「サービスに関するお問い合わせ」からご照会ください。
■シリーズ 子ども社会体験科“しくみ~な”の開発
- 2024年1月25日
- 【シリーズ 子ども社会体験科“しくみ~な”の開発】第3回 Me&My City 体験施設でのカリキュラム
オピニオン/木下友子
- 2023年11月21日
- 【シリーズ 子ども社会体験科“しくみ~な”の開発】第2回 Me&My City 小学校での学習
オピニオン/青山温子
■公民で作る社会体験学習
- 2024年3月18日
- 第5回 公民で作る社会体験学習
個を生かす自律協生社会実現へ「しくみ~な」活用
日経グローカル No.480 2024. 3.18/時吉康範
- 2024年3月12日
- 第4回 公民で作る社会体験学習
探究学習「シブヤ未来科」の挑戦 一人一人のウェルビーイング重視
日経グローカル No.479 2024.3.4/時吉康範
- 2024年2月19日
- 第3回 公民で作る社会体験学習
独自の社会体験学習の実証実験を静岡県富士市に提案、教員も共感
日経グローカル No.478 2024. 2.19/時吉康範
- 2024年2月5日
- 第2回 公民で作る社会体験学習
フィンランドの優れたロールプレイ触発されて日本独自版の開発へ動く
日経グローカル No.477 2024. 2.5/時吉康範
- 2024年1月15日
- 第1回 公民で作る社会体験学習
肯定的に未来を捉える能力が重要 公教育と連動し社会の仕組みを学ぶ
日経グローカル No.476 2024. 1.15/時吉康範
※関連記事:1月13日付 日経新聞 日本総研、社会体験学習の導入支援 公民連携でモデル
■フィンランドの街で見つけた教育を支える仕掛け
- 2023年11月21日
- 【フィンランドの街で見つけた教育を支える仕掛け】学校の外でも大活躍するオウル市の先生たち
オピニオン/青山温子
- 2023年11月21日
- 【フィンランドの街で見つけた教育を支える仕掛け】自然と子どもたち
オピニオン/木下友子
■関連記事・コラム
- 2024年4月25日
- 【明日への力】社会体験をすべての子どもたちへ 日本総研「子ども社会体験科しくみ~な」
三友新聞2024年4月25日/木下友子
- 2023年10月17日
- 【フィンランド式】子どもの頃から「アントレプレナーシップ」を育む教育システムとは
NewsPicks/木下友子、フィンランド大使館 レーッタ・プロンタカネン氏
- 2023年10月4日
- 知識を行動につなげる金融教育のあり方 - フィンランドの取り組みから得られる示唆 -
リサーチ・フォーカス No.2023-029/野村拓也
- 2023年8月31日
- 学校教育時間外における学校空間活用の現状と課題
JRIレビュー Vol.7,No.110/池本美香
- 2023年8月31日
- フランスの子どもの育ちと教育
JRIレビュー Vol.7,No.110/フランス子ども家庭福祉研究者 安發明子
- 2023年8月31日
- 子どもたちのための学校
JRIレビュー Vol.7,No.110/東京都立大学名誉教授 上野淳
- 2023年8月1日
- 学童期からのアントレプレナーシップ教育 ~地域連携で体験機会の創出を~
日本総研ニュースレター/木下友子